園長の挨拶
自分のやりたい遊びをともだちと一緒に楽しむ日々。その中でのさまざまな経験。時にはけんかも……。楽しく遊ぶためには相手の気持ちを考えます。そして育っていく思いやリ、優しさ、自分の気持ちのコントロール。物を片付ける、遊びで汚れた手足をきれいにするといった生活習慣も、自然と身に付いていきます。遊びは、子どもにとってたいせつなたいせつな宝物です。
概要
名称 | 幼保連携型認定こども園 おおしょう保育園 |
所在地 | 〒930-1331 富山県富山市田畠493-2 |
電話番号 | 076-483-1007 |
FAX番号 | 076-483-8850 |
開園年月日 | 平成20年4月1日 |
経営主体 | 社会福祉法人 大山保育会 |
園長 氏名 | 杉森 達朗 |
認可定員 | 125名 |
職員数 | 39名 |
特別保育の実施状況 | 延長保育、休日保育、一時保育、親子サークル |
嘱託医 | 内科、歯科 |
アクセスマップ
定員について
1号認定: 15名 満3歳以上で、保育を必要としないお子さん
2号認定: 72名 満3歳以上で、保育が必要なお子さん
3号認定: 38名 満3歳未満で、保育が必要なお子さん
2号認定: 72名 満3歳以上で、保育が必要なお子さん
3号認定: 38名 満3歳未満で、保育が必要なお子さん
開園日・開園時間、休園日について
(令和6年度)
開園日 | 開園時間 | 保育提供時間 | 延長時間 | 休園日 | |
---|---|---|---|---|---|
月曜日 ~ 金曜日 | 7:00 ~ 20:00 | 1号認定 | 教育標準時間 8:30 ~ 14:30 | 14:30 ~ 16:30 | 土曜日・日曜日・祝日 年始 (1/1~1/3) 夏季休業日 (7/25~8/26) 冬季休業日 (12/25~1/7) 学年末休業日 (3/25~3/31) |
2・3号認定 | 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 | 18:00 ~ 20:00 | 年始 (1/1~1/3) |
||
保育短時間 8:30 ~ 16:30 | 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ 18:00 |
||||
土曜日 | 7:00 ~ 20:00 | 1号認定 | 休園日 | 預かり保育の実施はありません | |
2・3号認定 | 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 | 18:00 ~ 20:00 | |||
保育短時間 8:30 ~ 16:30 | 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ 18:00 |
||||
日曜日 祝日 | 8:30 ~ 16:30 | 2・3号認定 | 8:30 ~ 16:30 | なし | 年始 (1/1~1/3) |
利用料金について
【保育料(月額:特定教育・保育に係る利用者負担)】
0~2歳児(3号)については市町村が定める金額をお支払いいただきます。
満3歳児(1号)、及び以上児(1号・2号)は無料です。
満3歳児(1号)、及び以上児(1号・2号)は無料です。
【保育の提供に要する実費に係る利用者負担等】
※上記の保育料の他に、保護者に負担いただくものとして以下のものがあります。
1)入園準備教材費 1,500円程度
2)遠足などの行事に必要な経費
※徴収額が年齢や状況によって異なるため、その都度集金させていただきます。
3)保護者会費
※保護者会から保護者会費の徴収があります。年齢によって金額が異なります。
4)独立法人日本スポーツ振興センター掛金 年間240円(R6.4現在)
5)給食費
1号認定 月額4,500円
1号認定満3歳児 月額 6,500円
2号認定 月額5,000円
1)入園準備教材費 1,500円程度
2)遠足などの行事に必要な経費
※徴収額が年齢や状況によって異なるため、その都度集金させていただきます。
3)保護者会費
※保護者会から保護者会費の徴収があります。年齢によって金額が異なります。
4)独立法人日本スポーツ振興センター掛金 年間240円(R6.4現在)
5)給食費
1号認定 月額4,500円
1号認定満3歳児 月額 6,500円
2号認定 月額5,000円
【延長料金】

時間帯 | 料金 | |
---|---|---|
① | 14:30 ~ 16:30 (1号認定) |
1回300円 または 月額3,500円 |
② | 7:00 ~ 8:30 (2、3号認定保育短時間) |
1回300円 または 月額4,500円 |
③ | 16:30 ~ 18:00 (2、3号認定保育短時間) |
1回300円 または 月額4,500円 |
④ | 18:00 ~ 19:00 (2、3号認定保育標準時間) |
1回300円 または 月額4,500円 |
⑤ | 19:00 ~ 20:00 (2、3号認定保育標準時間) |
1回500円 または 月額6,000円 |
【特別保育料金(★2、3号認定のみ)】
日にち | 12月29日、30日、31日 |
保育時間 | 8:00~16:00 |
料金(1日) | 3,500円 |
食事について
保育園の給食 | ・富山市こども保育課の栄養士が献立を作成しています。 ・保育園の給食は、お子さんの心身の健全育成を図るために、発育・発達状況にあった適切なエネルギーや栄養素の量を確保し、食に関する嗜好や体験が広がるように、多様な食品や料理を組み合わせて提供します。 ・衛生管理や食事環境にも十分留意しています。 |
食育の推進 | ・食事を楽しく食べる体験を通して、食への関心を育み、生涯にわたって健康でいきいきとした生活を送る基礎となる「食を営む力」を培うことを目標としています。 |